線の弾き方 [ドローイングについて]





線の弾き方
(変換で「弾き」が出て、何か良いから、そのまま)

私の知っている限り、
日本において、大きな画面で線表現が作品に成ってる人は、「すぅすぅ線」が巧い。
なんだそれ!?

書道の線の弾き方そのまま、なんだけど、
普通に習うと、「とん、すぅ、とん」ですよね。

でも書道は色んな線の弾き方がある。
書道は、そのまま、線表現の歴史。

>余談だけど、水戸に居た時、
近くに県図書があって、さすが書道の都!書道史のDVDが大量にある。
現代書道もあって、うれしくて飛び上がった!!

もう、絵画ですよ!
あ、悪い癖。
書道は書道、マンガはマンガ、アートはアート。

で、
当然の様に井上有一もあって最高!
たしかね、エナメルで書いてるんだよ。
紙はみ出してるよ!とか、破れてるんですけど!とかね。

>>蛇足:たまたま、
海外の美術館で「貧」ばっかりの展示を見る事ができたんだけど、
あれ、本当にデカイから。

あれ?なんだっけ?

そうそう、書道は線表現だと思ってて、
かなり、意識して、観てるんだけど、
「すぅすぅ線」の極めつけは、良寛。

良寛最高!

飛ばしすぎた。

「すぅすぅ線」は浮世絵(人物)がだいたいそうです。
衣類は「とん、すぅ、とん」が多いかな。
「すぅすぅ線」にすると、レリーフ問題に通じるけど、
全体に浮き上がっては消えて行く感じになる。

ま、エゴンシーレとか、ピカソの線とは、確実に違います。

でもね、マチスの線は「すぅすぅ線」多いんだよね。

だからかなぁ、、、、。



て、

終わってみよ。






9月からのZENSHIの個展"natural freedom "情報&作品割引情報!

        ↓↓↓↓↓↓
http://arimakaoru.blog.so-net.ne.jp/2010-07-21





http://arimakaoru.blogspot.com/





共通テーマ:アート
gigabeltgigabelt ブログトップ

有馬かおる

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。